こんにちは、カズヒコです。
今回は、多色環境のキラーカードになりうる1枚
「広がりゆく海」
の強さと愚痴をダラダラ語ります。
MTGの根幹である土地を責める楽しさと責められる辛さをお伝えできればと思います。
「広がりゆく海」の紹介
まずは「広がりゆく海」がどんなカードなのかを紹介します。
広がりゆく海
コスト(1)(青)のオーラで
「エンチャント(土地)」「広がりゆく海が戦場に出たとき、カードを1枚引く」「エンチャントされている土地は島(Island)である」
という効果を持っています。
土地を「島」に変えて無力化させられるシンプルな土地対策オーラですね。
2マナ1ドロー
という最低限のアドを稼ぎながら
・色マナを縛る
・土地の能力を封じる
といった、いざやられるとかなり困ることを成し遂げてくれます。
個人的には
「最強の2マナドロー呪文」
と思っているカードで、青絡みのコントロールデッキでよく採用しています。
土地対策カードなのに1ドローがあるおかげでメインから採用しても腐らない所が優秀ですね。
最近のモダンでもチラホラ見かけるので、改めて土地を縛る強さが見直されているのかもしれません。
「広がりゆく海」の強さ
・色マナを縛る
・土地を無力化する
・「島渡り」を強制できる
というのがこのカードの強さですね。
それぞれサラッと語ります。
色マナを縛る
多色のデッキに対し
・2色以上出る土地に貼る
・使われたくない色の土地に貼る
ことで相手の動きを大きく制限することができます。
序盤の動きを遅らせて、こちらのデッキが回るまでの時間稼ぎをしたり・・・
3色以上のデッキ相手に1色を縛ることで事故らせることができたり・・・
露骨なコントロールを可能にするのでコントロールデッキでは採用しない理由がないくらいの働きをしますね。
2マナ1ドローのアドと共に、大きな成果をあげてくれる最高のお供だと思います。
土地を無力化する
ゲームの戦況を左右する
・各種ミシュラランド
といった強力なカードをたった2マナで無力化できるのが強いですね。
こちらは1ドローで次の手を引き込みながら相手の動きを消してるので思っている以上に強力です。
こういう特殊土地に貼ってゲームを長引かせてる時は最高に楽しい瞬間になりますね。
「島渡り」を強制できる
これはマーフォークで見る動きですが、
が付与する「島渡り」を強力にバックアップしてくれます。
青じゃない相手には無力だった能力を強制的に活躍させながら土地対策もできる最高の動きですね。
ドロー呪文をチョロっと「広がりゆく海」に変更するだけなので効果的な使い方だと思います。
「広がりゆく海」への愚痴
基本的に赤絡みのアグロを使っている身としては、ここまで紹介してきた
・色マナを縛る
・土地を無力化する
・「島渡り」を強制できる
という強さを丸々やられるのがキツイです。
特に、愛用している
だと少ない土地で3色を回しているので致命傷になります。
赤を含んだ色拘束の強い呪文ばかりなので「山」絡みの土地を縛られるだけで絶望ですね。
序盤に2枚の土地に貼られてそのまま事故って終わった悲しさったらもう・・・
1枚でも辛いのに2枚も縛られたら何もできません・・・
多色デッキの宿命とはいえ、2マナの呪文でほぼすべての呪文を封じられてしまう辛さはキツイですね。
メインから「広がりゆく海」を入れたコントロールデッキにだけは当たりたくないです。
どうにかこの手のデッキが衰退することを願います。
ドロー呪文を「広がりゆく海」に変えると強くなる?
多色デッキが多いモダン環境では、青系のコントロールデッキのドロー呪文を
・広がりゆく海
に変更するだけでコントロール力が増すかもしれません。
以前このブログで紹介した
のドロー枠として採用していた
を1マナ軽くて土地も縛れるメリットを取って
・広がりゆく海
に変更しただけで急に多色デッキへの強さが増しましたから。
刺さる相手には強烈に刺さるので、干渉力のあるドロー呪文として採用するのはオススメですね。
騙されたと思ってコントロールデッキのドロー呪文枠を「広がりゆく海」に変更してみてください。
・序盤の時間稼ぎ
・決め手の無力化
・そのまま事故らせる
といった勝ちパターンが増えて急に強くなるかもしれませんよ。
赤版の「広がりゆく海」の亜種が欲しい
これは勝手な願いなんですが、赤で安く済むコモンの土地対策が欲しいので、いつかタイムシフト的な感じで
・広がりゆく海
が赤になったバージョンが出て欲しいです。
赤の土地対策としてメジャーな
のようにクソ高くて豪快な3マナの呪文じゃなく、もう少し小回りの利く2マナの土地対策があれば便利ですしね。
という赤で2マナの1ドロー付き土地対策呪文はありますが、色事故を誘いにくいのでなんか違うんですよね・・・
シンプルに土地を「山」に変える「広がりゆく海」の亜種が出てくれる日が来るのを待っています。
最後に
個人的に
「最強の2マナ1ドロー」
と思っている
・広がりゆく海
についてダラダラと語ってみました。
・多色デッキへの対策
・使いやすい土地対策
などをお求めでしたら採用してみてください。
ドロー枠を変えるだけでOKなので扱いやすいですよ。
まぁ今は値上がりしちゃって手が出しにくいですけど・・・
最後に「広がりゆく海」を使ったサンプルデッキとしてモダン環境のコントロールデッキを紹介して終わります。
先ほどチラッと紹介した
の他にも
といった王道の青白コントロールもあります。
安く組める「青白ヴェンセールコントロール」はマイナーですがイチオシのデッキです。
上記リンクのレシピを見ただけじゃ魅力が分かりにくいかもしれませんが
・序盤からビートダウンとしても動ける
・ほどよいボードコントロール力がある
・ブリンクによるアド満載な仕掛けを搭載している
といった扱いやすさと意外な強さを持ったデッキに仕上がっていますから。
1度使うとアド取りまくりの動きの面白さにハマると思いますよ。
手軽に組めるデッキとしてぜひ1度お試しください。
0 件のコメント:
コメントを投稿